
回621D キハ147*4@鞍手~筑前植木 (9:44)
東北とか北のほうの稲って葉っぱまで真っ金金なイメージがあるけど、ここら辺のは葉っぱが青い中刈り取られている様子。
品種の違いか気温か水か肥料か。
そして複線電化だけど邪魔にならないこのタイプの架線柱普及してほしいところ。
スポンサーサイト
- 2023/09/28(木) 01:30:00|
- JR九州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3531D キハ140-2041+キハ147-184@船尾 (8:15)
1日1本のレアな後藤寺線快速。筑豊のキハは色幕なのもうれしいところ。
いつもはキハ147の2連なのが今日は珍しく140と147のコンビ。
そしてタウンシャトルHMステーが唯一残ってるこんがり焼けた2041でした。
- 2023/08/27(日) 20:20:00|
- JR九州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

654D キハ47*4@土師~智頭 (6:54)
前回は遠景で撮った朝の因美4連。今回はワイパーが揃っていたのを智頭で確認したので線路に寄ってインカーブで。
あとはアウトカーブ版も撮りたいなあ。
山口に戻ってDLやまぐち撮ろうにも天気が微妙そうなのでどうしようかなあと悩み、阿波踊りの増結狙いで急遽四国へ。

972D キハ47+40@吉成~勝瑞 (17:17)

974D キハ47+40@吉成~勝瑞 (18:21)
偶然ながら654Dの先頭がキハ47-146、974Dの先頭がキハ47-145と連番に。
レンタカー返却の都合で翌朝まで撮れずここまで。
- 2023/08/20(日) 21:10:00|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちまちまと撮り集めているキハ40シリーズ、今回は朝の因美線4連。

654D キハ47*4@土師~智頭 (6:56)
本当は線路側に寄ってインカーブで狙う予定だったけど、明け方に智頭停泊の様子を見に行ったらワイパー不揃いだったので離れて俯瞰に変更。まあ線路際に撮影者いたら↑のアングルに入ってしまう可能性が高いので誰もいないうちに俯瞰ができて良しということで。
昼ごろに家に戻ってあとはぐっすり昼寝…と思っていたけど、今向かえばDLやまぐちの往路撮影が間に合いそうだったので津和野にパッと寄って往路を軽く迎え撃ち。
昼からは曇り予報だったしさすがに帰ろうとしたもののなかなか曇らず。
結局復路まで撮ってしまう羽目に。今後あるかわからないレノファHMだったしね。

8522レ DD51-1043+35系@船平山~徳佐 (16:13)
昨日今日限定とは言ってたけどこの2日のために特製HMまで作るのね。
せっかく作ったんだしということでなんだかんだでまたつける日が来そうな気も。
- 2023/07/17(月) 20:11:00|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

531D キハ40-1009@椋野~南桑 (16:52)
いつもはイベント時限定のキハ40が今日だけ定期運用の代走をするとのことで錦川鉄道へ。
月1のみはらし列車で走っているものの故障だったり予定が合わなかったりで今回が初撮影。
数少ない原型エンジンのようだけど音のほうは詳しくないから聴き比べしないと多分違いが分からない…笑
- 2023/07/15(土) 21:40:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3920D@採銅所~呼野 (7:57)
日田彦山線唯一の快速。
昔は追い越しがあって停車駅も少なかったみたいだけど今は追い越しがなくなって通過駅は採銅所と呼野の2駅だけ。
後藤寺線にもある朝1本の快速と並んで消滅危惧の運用…。
- 2023/06/25(日) 20:30:00|
- JR九州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5837D キハ47*2@下深川~玖村 (11:52)
キハ40系列の快速幕を狙いたくて芸備線へ。
曇りなのと前後がトンネルに囲まれてるおかげで背景ほぼ黒で車体だけうまく浮かび上がってなにかのCGイラストみたく写せるのがおもしろポイント。
- 2023/05/30(火) 01:40:00|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

226D キハ47*5@松崎~泊 (7:05)
5連になるのは平日だけ。5月に入ってようやく撮れるようになるけど、手前の影がなかなか抜けず、5月末~6月くらいにならないと完全には引いて撮れないという。そんでもってたぶん盆前にはシーズンオフになりそ。ただでさえ鳥取の晴れ率は低いほうだしなかなか完全体で撮るのは難易度高め。

54D スーパーはくと4号@松崎~泊 (8:24)
後続の増結はくとまで撮ってから撤収。
- 2023/05/15(月) 01:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8522レ DD51-1043+35系@渡川~長門峡 (16:38)

1575D キハ40@須佐~宇田郷 (18:27)
この日から午後から天気が回復したのでやまぐち復路から行動開始。
意外とここからでも水の張った田んぼがちらほら見えて季節感ある感じに。
撮影後は北上して夕方の山陰キハへ。今回はお寺の裏山から俯瞰。
- 2023/05/15(月) 00:40:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

9521レ DE10-1514+DE10-1531+35系@日原~青原 (13:09)

9522レ DE10-1531+DE10-1514+35系@日原~青野山 (15:08)
今日のDLやまぐちは益田まで延長ということで津和野以北で撮影。
津和野以北っぽさが分かるように撮るのは難しそうだったからごく普通なアングルに。
往路の新山口→津和野は発車時刻こそ同じもののいつものやまぐちスジとは違うみたいで。
仁保停がなく津和野までで停まったのが徳佐だけなのでSLにはできないであろう技。おかげでいつもより20分くらい早く津和野に着いたらしい。
- 2023/04/16(日) 20:30:00|
- JR西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0